代表紹介

プロフィール(記録)
- 1977年8月22日生まれのツーペア。名古屋市立城北病院(名古屋城の北部、現、名古屋市立大学医学部附属西部医療センター)で誕生。
- 名古屋市北区上飯田北町4-75-3上飯田第二公団2-909出身(夢に出てくるのはいつもこの家)。
- 名古屋市立おりべ幼稚園卒(ダイエー上飯田店の裏の織部町、現、イオンそよら上飯田店、ダイエー上飯田店の復帰を希望、そこは上飯田のランドマーク)。
- 名古屋市立宮前小学校卒(6年1組前期代表委員、非立候補制で約35票投票される。運動会白組代表選手、組み立て体操真ん中のピラミッドの一番上。名古屋でナンバー2のマンモス校。校歌に「矢田の流れよ平和な街よ」と矢田川が登場)。
- 愛知教育大学附属名古屋中学校卒(第45代卓球部部長。附中カップ初代チャンピオンでトロフィーに名前が刻まれる。 自主性を重んじた自由な校風を満喫。体育館ではなく体鴻館と日本人として初のノーベル受賞者湯川秀樹氏により命名される。 市バス上飯田バスターミナル3年間利用。中3まで失読症 )。
- 三流公立高校中退(内申書の制約により上位高校を受けさせてもらえない。受験当日50点満点中47点。高校一年修了で円満退学。失読症が治り漫画を読めるようになる)。
- 大検取得(高1修了のため、お好きな3科目を選んで取得済みとでき、残り9科目を自分以外全員金髪の教室で受験)。
- 名古屋工業大学卒(半数が留年する大学。 プログラミングの単位取得で困っている同級生のため彼用にプログラミングを作ってあげて、 発表があるため教室に二人残って一時間付き合い解説してあげ、無事単位が取れたと言う。 その後2年間、試験の前になると「過去問を入手しました」とコピーをくれ続けた。そのおかげで大学院受験をするエネルギーと時間が残った。 後で思えば、私は彼の真面目は人柄をあらかじめ見抜いていた上で助けていた。 成績で「優」が増えていくと、授業料免除申請が通り学費は不要。大学院受験は朝2時間英語、午後4時間ぶっ通し専門分野4科目。 受験当日、後ろの席で受験した消しゴムを忘れたとか言っていた人は落ちた。 就職の学校推薦は4月から始まるが大学院受験は8月のため、それまで学校推薦を取れなく、大学院受験に落ちると中小企業へ「大学院に落ちました」と言い入れてもらうという敗者となる世界。 格下の他の大卒見込み者も名を上げようと名工大大学院を受験でき彼らに敗れる人がぼちぼち出るという下剋上が起きる。 それは受かれば座るはずの研究室の物理的に見えているオフィスデスクを格下の奴に奪われることである。 大学受験に成功した者が日常の試験を順にクリアーして留年しなくても、わずか3年半で大学院受験に失敗すると絶望的な気分を味わうことになる実力の世界。 大学受験に成功すれば後は、ぼちぼちやっていけば約束された未来があるように外の世界からは見えるが、そんなものはない。 大抵、留年した者にリスキーな大学院受験をするエネルギーは残っていない。留年の回数により入れる会社の規模は小さくなり4留すると実質的な学歴は専門学校卒となる。 これらが理系の大学は遊ぶ暇がないと言われる本当の理由だろう。技術系の世界は大卒では大学院に行けなかった奴となる。 余談、大学にあるとしたら電気工学科や機械工学科で微分積分する学問の方で工業高校の電気科、機械科とは別物で、よく間違えられるが大学に電気科、機械科はない。 電気コンセントに触ることもなくシャープを握り占め数学をする)。
- 主なバイト先はダイエー上飯田店(イオンに取られた)、ナゴヤドーム(現、バンテリンドーム、ナゴヤドーム名義の復帰を希望)、 大須第一アメ横マルゼンムセン電機(現、廃業しツクモ電機の敷地となるが床のフローリングは同じ。本社の秋葉原も廃業した)、 ロッテリア大曽根店(閉店している。専修大学、横浜出身の社員に将来どうなりたいか聞かれ「サラリーマンにだけはなりたくないですね」と答えると「それしかねぇって」と、この時からサラリーマンにならずに済む道を探し始めた。その社員は大垣ロッテリアにいた。そこも閉店している)。
- 名古屋工業大学大学院博士前期(修士)課程中退(同じ学科140人。
大学4留の人と知り合い、制度上4留までしかできなく彼が崖っぷちのため私は自分の試験を犠牲にして彼を助けた。
その後6年間、彼からプログラミングとサーバー運営を教わった。後で思えば彼はクソ真面目な人間でありそれを分かって助けている。
私の頼みを断らない彼のサポートがなければ後の仕事での成果は上げられなかった。
京大を4留して中退した人と会った事があり、なんとか卒業させてくれるという甘い所ではないと知っていた。
みんな終電に帰り不夜城と呼ばれコンピュータルーム管理者パスワードはfuyajyo5kiso。
帰宅は教授が9時半、助教授が9時45分、大学院生はその後と決まっている。
マルチメディア通信の研究でスタンフォード大学からの論文の間違いをやり直し論文を作り名古屋大、早稲田大、大阪大の学会で口頭発表。
中学時代から湯川秀樹博士が命名した体鴻館で卓球しながら狙っていたノーベル賞をこの時、意識する。
授業料免除と無利子の奨学金。
学校にはお金がかかるというのが世間の認識のようで、学校行ってお金が増えていくとは知られていない現実がある。
ところが、一昨年より電機系大企業の技術系採用人数が半数となり、企業との太いパイプがあると説明された学校推薦でも同僚がことごとく不採用となる。
私はデンソーの会社説明会で社内で「名工大は近いので当社の規定により交通費は支給されません」と金髪の女に退けられた。
説明会の案内では交通費支給と書かれている。これ以上、デンソーと不利な交渉をしてまで入社試験受けることもなく学内で取ったデンソーの学校推薦を辞退する。
私は就職担当教授の更迭を要請し、実情を把握せずに指示を出す担当教授の変更を学生部長に要請し認められる。
就職の戦況は刻々と変化の中で、それに鈍感なのはクビにならない公務員ならではであろう。
これで干されることを予測したが、就職活動一ヶ月前にヤフオクで月10万円得られる方法を見つけたり、
他大学の大学院博士課程の説明会に出席し備えた。
同僚は学校推薦を繰り返すし落ちる度に会社の規模は小さくし中小企業行きとなった。そうするしかないのが普通の人。
あの時、本心ではサラリーマンにならずに済む道を狙っていたのだろう。プログラミングの研究室を選んだのそのためだったとはっきり覚えている。
自分が自分の事を全て把握している訳ではない。
私はまだその教授に主導権を握られていたため授業料免除が通らず約50万円支払う。少しぐらい金払わんとと親が納得する)。
余談、この時期から文部科学省より名古屋に工学部は二校はいらないとされ、名古屋大か東京工業大との合併の話が勧み、 随時、新聞で報道され東工大との合併の可能性が高まっていた。実質、名工大が吸収されるため教授が教授で居続けられるとは限らないが、 生徒としてはどちらに吸収されてもステータスは上がるので大歓迎。 カリフォルニア大学バークレー校、ロサンゼルス校のようになると先輩に聞いていたが結局、破談し、東工大大学院生になり損ねた。 - 名古屋工業大学大学院博士後期(博士)課程不合格 (面接で落ちる。受ける以上は受かるつもりでいた。更迭を要請した教授の実態を知らしめるための挑戦でもあり、 教授8人と緊迫した面接をした。アメリカの学会誌に掲載予定となったが私がその教授を干したのでなくなった。 他の大学院教授の1人は「君たちの先輩にこういう優秀な人が居ました」と後輩の就職説明会で説明し、 別の教授は「君はあえていばらの道を選んだ」と言う。元担当教授は弁護士を付けて弁解したいと学生部長に申し出ていた。 サーバー運営を勉強し起業の準備に入っていた。名古屋弁護士会が本調査に入り、裁判で決着をつける選択があったが、そのエネルギーを起業へ使った。 既に就職した4留の後輩(元先輩)の家に通い教わった。 自分でサーバーを持てばどんなシステムでも世界へ発信できる。翌年、都会からヤフーADSLインターネット常時接続が始まり、 名古屋は早く開通し、同時に自宅サーバーからショッピングモールの運営を始めた。名古屋人である事を誇りに思った。
- 最終学歴は城北自動車学校卒(名古屋城の北部。25才で免許取得。 平針学科試験は90点丁度でぎりぎり一発合格。教官に「おうちの車もこうなっていると思うけど」とよく説明されるが家に車がない。 日本でとっくに普及率100%の車を我が家で初めて買う。鈴木のソリオ新古車100万円丁度)。
- 車の導入でヤフオクで月50万円稼げるようになった。
- 有限会社みらいネットサーブ代表取締役社長に就任し大学院休学中に新聞、雑誌に載りネットショッピングモールが注目される (自分で設立、大学院がまともになるかも見ていたが職員も駄目な奴ばかりなのでこの学校を見捨てた)。
- 新聞記事を名刺代わりに関連会社の規約に違反したシステムの運営のため、買った車で大阪へ出向き交渉により許可を得た(このシステムが後に六本木ヒルズで300人の前で表彰される)。
- 日本一短い地下鉄「上飯田線」開通(それまでは地下鉄平安通駅から名鉄小牧線上飯田駅まで大名行列の街であった)。
- 毎年、一週間前から場所取りをして近すぎて寝て見ていた矢田川の花火大会(全国選抜名古屋大花火)が打ち切りとなる(復帰を希望、「新しく矢田川花火を進める会」が発足している。後に内海、鎌倉、茅ヶ崎、江の島、名港芸術花火などの花火のビデオ撮影に凝る)。
[主な受賞歴]
2005年 大丸おせち販売コンテスト全国2位(ネット販売) 副賞:大丸特製3万円のおせち2006年 大丸おせち販売コンテスト全国3位(ネット販売) 副賞:モロゾフチョコレート一年分
2009年 Yahoo!オークション主催のサイト制作コンテストで入選(システム開発)、大丸おせち販売コンテスト全国5位
2010年 LinkShare Awards 2009 BentBox 開発コンテストにてデベロッパー賞銀賞受賞(六本木ヒルズグランドハイアット東京にて表彰、立食パーティー) 商品リンクアフィリエイトを開拓し普及に貢献
2010年 楽天トラベル アプリ開発コンテストにて最優秀賞ノミネート
2010月 リンクシェアBentBox開発アプリコンテスト受賞
2013年 楽天リンクシェア主催「ファッション特集 売上実績・成長コンテスト」にて「売上実績賞3位」を受賞
[主な功績]
・ネット通販大手の商品リストを自由化させ商品リンクアフィリエイトの普及を発案し安定したインフラとして確立させる。・付随的に細かい物まで何でもネットで買える世界を日本に樹立。
・付随的に検索エンジンの精度向上に貢献。
・日本一早くPC携帯連動ネット通販システムの運用により携帯でのネット通販の普及に貢献。
メディア掲載
2004年10月11日 中部経済新聞 名古屋経済に「買場」が掲載される。おそらく日本初のパソコン携帯連動ネットショッピングシステム運営


2004年12月5日 ソフトバンク誌『iモード情報サイト2000 vol.25』 に掲載され全国の書店コンビニに並ぶ。
「買場ショッピングモール」がオススメサイトのショッピング部門で第3位にランクインする。

[居住地]
1977年~1998年7月:名古屋市北区上飯田北町 矢田川のほとり1998年7月~2007年7月:名古屋市北区上飯田南町
2007年7~9月:名古屋市北区尾上(夏期保養所)
2008年1~3月:沖縄県名護市為又(冬期保養所)
2008年3月~2009年3月:沖縄県本部町山川(ココナッツハイツ、みらいネットサーブ沖縄事業所)
(生活の範囲:名護市、本部町、備瀬、今帰仁村、海洋博公園、美ら海水族館)
移動経路:名古屋-(有村産業、カーフェリー)-沖縄-(マルエーライン、カーフェリー)-鹿児島-広島-名古屋-大阪-(マルエーライン、カーフェリー)-沖縄-(マルエーライン、カーフェリー)-大阪-名古屋-(車voxyに買い替え)-(ANA、車だけフェリーで送る)-沖縄-(マリックスライン、カーフェリー)-鹿児島-大宰府-尾道ロイヤルホテル-鞆の浦-京都-名古屋(交通費90万円)。
2010年3~5月:名古屋市北区平安
2010年6月~:名古屋市北区喜惣治
2011年7~9月:愛知県南知多町内海、千鳥ヶ浜のほとり(真栄リゾートリーブル内海、夏期バカンス)
(生活の範囲:内海、千鳥ヶ浜、豊浜、河和)
2013年7~8月:長野県諏訪市、諏訪湖のほとり(夏期保養所)
2013年8~9月:神奈川県茅ヶ崎市柳島(夏期保養所)
2013年11月~2014年2月:神奈川県茅ヶ崎市浜見平(冬期保養所、家賃12万円)
2014年2月~2017年9月:神奈川県藤沢市辻堂西海岸(辻堂団地2戸、みらいネットサーブ湘南事業所)
(生活の範囲:平塚、茅ヶ崎、サザンビーチ茅ヶ崎、辻堂駅周辺、辻堂海岸、辻堂海浜公園、鵠沼海岸、片瀬海岸東浜西浜、江の島、鎌倉、横浜、横須賀。たまに品川-銀座-秋葉原-上野。)
2017年9月~:名古屋市北区西味鋺
2020年~2022年:コロナ禍により趣味のロングステイ自粛
2023年5月~:滋賀県大津市、琵琶湖のほとり(みらいネットサーブ琵琶湖音楽スタジオ)
[これまで住んだ家の数]
名古屋市北区:6戸神奈川県藤沢市:2戸
神奈川県茅ヶ崎市:2戸
愛知県南知多町:1戸
長野県諏訪市:1戸
沖縄県名護市:1戸
沖縄県本部町:1戸
計:14戸
欠陥住宅、手抜き工事、住宅の問題点に詳しくなる。